toggle

パンケーキのおいしい作り方


太陽のパンケーキロゴ

おいしい作り方

DSC_1729 (2500x1664)

「太陽のパンケーキ®」は、食べたいなと思ったら、牛乳や卵がなくても水だけで簡単に作れます!

粉っぽさ、ダマが少し残るくらいがちょうどよく、混ぜすぎないのがポイントです。

グルグルしすぎて粘り気が出ないようにご注意ください。

粉100gに対しての水分量の目安

  • 水の場合・・・・100ml
  • 牛乳の場合・・・120ml
  • 豆乳の場合・・・140ml

※水分量が多ければモチモチタイプ、少なければフカフカのタイプになりますので、お好みに合わせて調整してください。

もちろん牛乳や豆乳をお使いいただいても美味しく焼けます。

DSC_1746-2 (2500x1640)

まずはフライパンをしっかりと予熱することが大事です。

急激に熱くするのではなく、じっくりと予熱し、170℃くらいまで熱したら、ぬれぶきんの上にフライパンを数秒置き、熱を冷まして温度を安定させます。
(ホットプレートをお使いの場合は、180℃くらいで設定してください)
コンロを中弱火にして、フライパンにバターか油をひいて、キッチンペーパーなどで余分な油を拭き取ります。

きれいなキツネ色が好みの方は、しっかりと拭き取ってください。
(フッ素樹脂加工のフライパンの場合は、油をひかなくても大丈夫です)
ダイナー風のまだらな感じが好みの方は、拭き取らなくてもOK。

生地は20cmくらいの高い位置から注ぎはじめ、ゆっくりとレードルを下げていくと、きれいな円に広がります。

DSC_1782 (2500x1664)

片面を2分くらい焼きます。
気泡がふつふつとして、いくつかはじけ、パンケーキのまわりが少し乾いてきたら裏返すタイミング。
炭酸ガスが抜けて、ふくらみが悪くなってしまうので、気泡ははじけすぎないように注意してください。

DSC_1685 (2800x1863)

裏返すのは1度だけです!
1分半くらい焼きます。
絶対に押さえつけないようにしましょう。

DSC_1776 (2800x1863)

メープルシロップやピーナッツバター、お好みのフルーツソースなどをたっぷりとかけて。

さあ、召し上がれ。

おいしいレシピはこちらから ↓

太陽のパンケーキ おいしいレシピ